• HOME
  • クリニック案内
  • 交通アクセス
  • 患者さんの声
  • お問い合わせ

竹中歯科クリニックHOME > 一般歯科

一般歯科

抜かない、痛くない、削らない、神経を取らない

一般に歯の治療方法といえば…

虫歯・歯周病(歯槽膿漏)になった歯の神経を取って被せ物をする
プラスチックの材料で詰めものをする
動揺が著しい歯を抜いたりする

などがこれまでの治療方法でした。
そして、言われるがままに治療を続けていくのはいいのですが、

果たしてこの歯の神経をとる必要はあったのか?
あるいはこの歯は本当に虫歯なのか?

という疑問をいだかれる方も多いと思います。

ミニマル インターベンションという概念

ミニマル インターベンションという概念

現在の歯科治療では、なるべく歯を削らない、歯の神経をとらないという概念、すなわちミニマル インターベンション(MI)が主流になりつつあります。当クリニックでも、この概念に沿った治療をおこなっております。

△ページトップへ戻る

治療前の十分なカウンセリング

治療前の十分なカウンセリング

「歯の治療=痛い」というイメージがありますが、竹中歯科クリニックでは、治療前に十分なカウンセリングをおこない、疑問・恐怖心をできる限り取り除いてから治療にはいるようにしております。

△ページトップへ戻る

無痛治療

歯医者=痛いはもう古い

無痛治療

歯医者に行くのにもっともためらってしまう原因のひとつに、治療が痛いというものが挙げられます。しかし現在はそうではありません!

当クリニックでは下記の5点に気をつけております。
注意事項

△ページトップへ戻る

小児歯科

お子様の歯を守ろう!

小児歯科

『子供の歯は生え変わるから虫歯になってもいいわ』
なんて思っていませんか?
乳歯期は、永久歯になるための準備段階であり、乳歯期に虫歯の多い子は永久歯にも必ず虫歯になると言っても過言ではありません。また、乳歯期によく噛むことで、知能の発達、あごの骨の成長、豊かな感情、正しい咬み合わせが促進されます。虫歯の少ない健康な永久歯をお子様に残してあげませんか?

△ページトップへ戻る

Medical Menu

  • 一般歯科
  • 無痛歯科
  • 小児歯科
  • 審美歯科
  • 予防歯科
  • 口腔外科
  • 矯正歯科
  • 往診
診療時間
診療時間
携帯サイトQRコード
携帯サイトQRコード

診療スケジュール

  • 2015年3月
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31        

    2015年4月
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30    
  • 休診日
     木曜日・第一日曜日・祝日
    午前診療
     土曜日・日曜日
    通常診療
     4月30日(木)