• HOME
  • クリニック案内
  • 交通アクセス
  • 患者さんの声
  • お問い合わせ

竹中歯科クリニックHOME > 審美歯科

審美歯科

キレイな歯並び 美しい白い歯

三週間ほどで白くなる(ホームホワイトニング)

ホームホワイトニング

現在では、ごく一般的におこなわれている治療です。各個人にあわせてトレーの作製、寝ている間にホワイトニング材を入れて就寝。三週間ほどで白くなります。

△ページトップへ戻る

神経を取った後の歯の漂白(ウォーキングブリーチ)

ウォーキングブリーチ

神経を取った後の歯(無髄歯)が、なんか色が変色しているって感じたことはありませんか?以前は神経を取った歯は、土台をつくり被せてあげることが主流でした。しかし、審美的な面から一番いいのは、やはり元の歯の状態が一番なのです。歯の内側には、漂白剤(過ホウ酸ナトリウム・過酸化水素)を入れる方法です。被せるよりも安価でお客さまに喜んでいただいております。一度おたずねください。

△ページトップへ戻る

金属アレルギーが気になる方(メタルレス治療)

メタルレス治療

金属アレルギーが気になったことがありませんか?金属アレルギーの症状として、手足のかぶれを中心に全身的に例えば肩こり、頭痛、不定愁訴といった症状を誘発することが知られています。そのような方のために当クリニックでは、ハイブリッドセラミックス(グラディアダイレクトα)を使用した方法で、自然な透明感をできる限り再現し、かつメタルフリーな修復を即日で終了する治療をおこなっております。

△ページトップへ戻る

その他の治療

歯と歯ぐきのバランスをとる(歯肉整形)

笑うと歯ぐきがよく見える。歯はきれいなんだけどなんかバランスがおかしい…。歯の美しさは、顔面とのバランス、口唇とのバランスで決定されるのです。歯肉整形とは、歯肉の形態を整えてあげることで審美的に、かつ機能的に歯の周囲組織(歯肉骨)を改善してあげることです。一度ご相談ください。

クラウン(メタルボンド)

当クリニックでは、クラウン(被せ物)を行う際、クラウンのマージン(被せ物の縁)を精密に復元するために、歯肉圧排をおこなっております。これにより、クラウン(被せ物)の適合性を上げ、審美性の向上をはかります。また被せたあと、数年たってクラウンの歯肉との移行部が黒く変色すると思われたことはありませんか?そのような対応もうけたまわったおります。一度ご相談ください。

義歯のばね部分が見えて気になる方

義歯のばね(金属の金具)が前歯に見えることが気になったことはありませんか?当クリニックでは、そのような金属のバネを白いバネに変えること(ホワイトclasp)が可能です。一度ご相談ください。
また義歯に関しては、他にも金属床義歯、ルシトーン、インプラント義歯、マグネット義歯等、多種そろえております。もちろん保険の義歯でも丁寧に対応させていただきます。

△ページトップへ戻る

Medical Menu

  • 一般歯科
  • 無痛歯科
  • 小児歯科
  • 審美歯科
  • 予防歯科
  • 口腔外科
  • 矯正歯科
  • 往診
診療時間
診療時間
携帯サイトQRコード
携帯サイトQRコード

診療スケジュール

  • 2015年3月
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31        

    2015年4月
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30    
  • 休診日
     木曜日・第一日曜日・祝日
    午前診療
     土曜日・日曜日
    通常診療
     4月30日(木)